ホーム

Emotional Path

めんどくさい感情たちに、言葉をあげる場所。


 

 

なぜこの場所をつくったのか

うまく言えない気持ちが、ずっと自分の中にありました。

イライラしているようで、でも本当は寂しかったり、
悲しいわけでもないのに、心がザワついたり。
そんな「言語化できない感情」に向き合えないまま、
無理やりやり過ごしてきたことが何度もあります。

LINEの返信が素っ気なくなる。
人間関係でなぜか疲れてしまう。
優しくしたいのに、余裕がなくて距離を取ってしまう。

でも、そのたびに思ってたんです。
「こんなふうに感じる自分は、ダメなのかもしれない」って。

でもある時、ほんの少しだけ、
自分の感情に「名前をつけてみる」ことを始めました。

「これは怒りじゃなくて、“わかってほしかった気持ち”だったのかもしれない」
「この寂しさは、“大切にされたい”という願いだったのかもしれない」

そんなふうに気づいた瞬間、心の中が少しだけ整って、
次に進めるような気がした。

このEmotional Pathは、
その“ちょっとした前進”を、誰かと共有するための場所です。


感情は、いつも言葉を探している

人は「うれしい」「悲しい」「怒ってる」といったシンプルな言葉では、
自分の気持ちを完全には言い表せません。

たとえば、こんなとき:

  • 相手の何気ない言葉に、なぜか傷ついた
  • 期待していないと言いながら、どこかで期待していた
  • 嫌いじゃないのに、一緒にいるのがつらかった

こういう“めんどくさい感情たち”は、
整理されないまま心に溜まって、やがて関係や自分を壊し始めます。

でもそれって、悪いことじゃないんです。
感情は、未整理なまま湧き上がるのが自然。

大事なのは、それを誰かと比べたり、否定したりすることではなくて、
「これは、自分にとってどんな気持ちなんだろう?」
静かに向き合える場所を持つこと。

このサイトは、そんな空間でありたいと思っています。


Emotional Pathが届けたいこと

Emotional Path は、
「気持ちに名前をつけること」をコンセプトにした感情メディアです。

ここでは、次のような内容を発信しています:

  • 感情と向き合うための読みもの・エッセイ
  • 恋愛や人間関係での「うまく言えない本音」についての考察
  • ことばの言い換えやLINEでの伝え方の工夫
  • 自分の中の違和感を少しずつ整えるヒント
  • LINEで気持ちをつぶやける“匿名の感情置き場”

「書くこと」「言葉にすること」「つぶやくこと」
そのどれもが、感情を抱えるあなたにとっての“ひとつの選択肢”になります。


この場所が寄り添いたい人たち

このサイトは、こんな気持ちを抱えている人のために存在しています。

  • 感情の整理が苦手で、よくわからないまま落ち込んでしまう
  • 恋愛・人間関係でのすれ違いや自己否定に悩んでいる
  • 「うまく言えない気持ち」をずっと言葉にできないままでいる
  • 誰かに伝える勇気が持てず、自分の中だけで我慢している

もし、あなたがそう感じたことがあるなら、
このEmotional Pathは、あなたのための場所です。


“感情に名前をつける”ということ

私たちが信じているのは、

   感情に名前がついたとき、人は前に進める。

その一歩は、劇的な変化じゃなくていい。
たったひとつの言葉で、誰かとの距離が少し近づいたり、
心のモヤモヤがすこし軽くなるだけでも、それは「進んでいる証拠」です。

感情を否定せず、見ないふりをせず、
ちゃんと「自分のもの」として受け止める勇気を、
この場所が支えていけたらと思っています。


気持ちを言葉にしてみたくなったら

LINEでのご相談・つぶやきはいつでも受け付けています。

誰かに話すほどでもない。
でも、ただ外に出してみたい。
そんな気持ちがあったら、無理に整えなくて大丈夫です。

▶ 公式LINEはこちら

Emotional Pathは、あなたの感情を
そのままの形で受け止める場所でありたいと願っています。