感情を言葉にしたら、誰かとつながれた

💭 仕事では問題なかった俺。でも、恋愛だけは別だった

仕事では、そこそこうまくやれてるほうだと思う。

頼まれたタスクはちゃんとこなすし、後輩の面倒も見てる。

少なくとも「空気読めない」なんて言われたことはない。

でも──こと恋愛に関しては、

ずっと“何かが噛み合わない”感覚があった。

  • LINEも続いてるのに、次に繋がらない
  • 気を遣ってるつもりなのに、会話がスッと終わる
  • どこで間違ったのかもわからない

もう「誰でもいいから教えてくれ」って、半分本気で思ってた。


🧩 そこで出てきたのが、長谷川はるかという存在

同じ会社の後輩。

社内では柔らかくて、誰とでもそつなく話す“聞き上手な子”。

でも、いざ相談してみたら…

ズバズバ遠慮なく指摘してくる。

「それ、気遣いのつもりで距離置いてる感じになってますよ?」

「そういうの、女子は一瞬で見抜くんで(笑)」

いやいや、俺が上司なんだけど…?


✍️ 気づけば、感情に“名前”がつけられるようになった

不思議と腹は立たなかった。

むしろ、自分では見えてなかった“感情の輪郭”を、彼女が言い当ててくれた感じがした。

「怒ってるわけじゃない」

→ 「わかってほしかっただけ」

この一言で、なんか…

ふっと救われた気がした。


🔄 言葉がなければ、感情は堂々巡りする

  • どうせ伝わらないと思って、飲み込んだ
  • でも、誰かに言ってもらったら「あ、そうかも」って思えた

感情って、ひとりじゃ整理できないこともある。

だけど言葉にして、誰かと話す中で少しずつ輪郭が浮かんでくる。


🛠 このブログ「Emotional Path」が生まれた理由

うまく言えない気持ちに、“名前”をつける場所を作りたかった。

恋愛、人間関係、自分の気持ち──

誰にも言えないこと、言ったところで理解されないと思ってたこと。

それを、「うまく言えないまま」ここに置いてくれていい。


🕊️ 感情を言葉にしたら、誰かとつながれる

はるかは、たぶんこれからもズバッと言うと思う。

でもその言葉の奥には、ちゃんと“見てくれてる眼差し”がある。

俺がそう感じたように、誰かもきっと、そう感じられると思う。

この場所が、あなたにとって小さな“前進”のきっかけになったら嬉しい。